ライフスタイル

インスタのいいね数を非表示にする方法を解説!メリットデメリットは?【Instagram】

ついに情熱の夏がやってきました! 夏といえば写真撮影のネタがたくさんあって楽しいですよね(^^♪ 撮影した夏の思い出をインスタにアップしたい!という方も多いはず。 僕も夏の写真をアップしようとインスタを開いたら、アカウン...
ライフスタイル

【Instagram】インスタでいいねした投稿を見返す方法!保存と何が違うの?

現在日本でのSNSシェアが非常に高いインスタ、普段何気なく使っていても、実は知らない機能もたくさんあると思います。今回はその1つ「いいね!した投稿を見返したい時に役立つ方法」をお伝えしたいと思います!似た機能の「保存」との違いもお伝えします^^
ライフスタイル

みんなの意見が可視化できる「dotchi」という投票アプリ使ってみた!

2024年春にリリースされた「dotchi」というアンケートアプリ。最近dotchiは何かとよく聞くので、実際にアプリをインストールし、使ってみました!
写真とカメラ

超望遠レンズはズームできるだけじゃない!他のメリットとおすすめしたい人を紹介!

高価すぎて何かと購入をためらわれる超望遠レンズ。 それだけでなく、重くて持ち運びしづらいし、ドアップなら別に標準(中望遠)レンズでも事足りるんじゃないの?と思われがちですが、 ドアップだけではない色んな魅力、おすすめしたい人を存分に紹介しようと思います。
写真とカメラ

最近話題の「グローバルシャッター」とは?メリット・デメリットも解説!

この記事で、グローバルシャッターとは何か?メリットとデメリットも交えながらわかりやすく解説します!シャッターには3種類あって、メカシャッター、電子先幕、電子シャッターがあります。電子シャッターの「グローバルシャッター」という形式があるのをご存じですか?
写真とカメラ

大口径レンズとは?魅力とおすすめしたい人をご紹介!

カメラを始めた方のなかで1度は耳にする「大口径レンズ」。大口径レンズとはレンズ径が大きいことで開放F値が小さく明るいレンズを指します。一般のレンズにはない魅力とは何か?そしてデメリットもあるのか、それらを分かりやすく解説したいと思います!
写真とカメラ

単焦点レンズって何が良いの?メリット・デメリット解説!選び方についても!

では不便そうだと思っていた僕がなぜ愛用しているのか?シンプルに言っちゃえば単焦点レンズなりのメリットがあるからです!単焦点レンズは不便なところをカバーできるほどの魅力がありますよ!メリット・デメリット、焦点距離の選び方についてわかりやすく解説します。
写真とカメラ

NDフィルターとは?使い方と可変・固定式のメリット・デメリットも解説!

一眼カメラを使う中でNDフィルターと耳にしたことはあっても、どんなメリットがあるのか、使い方がよくわからないという方もいると思います。NDフィルターの購入を検討している方は特にその役割をきちんと理解したうえで購入したいですよね。こんなときに少しでもお役に立てるように解説していきます!
写真とカメラ

マクロレンズって実際必要なの?マクロのメリット・デメリット解説!

最近Instagramでよく他の方の写真を拝見するんですけど、そのなかで花などの植物や昆虫をズームアップして撮ったような写真を多く見かけます。 これらの写真はどうやらマクロレンズで撮ったものが多いです。 レンズの名称に mac...
ガジェット

Canon EOS R から R6mk2 に変えたけどあることに驚いた件【レビュー】

僕は前まではフルサイズミラーレスとして EOS R 使ってました。 趣味のレベルアップとして使ってましたが、プロを目指すべく気を引き締めて、そして奮発してEOS R6mk2 手に入れました! 僕は野鳥などの動物や飛行機を良く撮...
タイトルとURLをコピーしました